料理日記

プログラミング学習の記録を発信しています。

Pythonによるキー入力情報の取得について苦戦してみた

先日、セキュリティに関するPythonの本を買ったのでPythonのキー入力情報取得するやつ作ろうとしましたがうまくいきませんでした。

まず最初に引っかかったのは、Pythonのバージョンが高くて、Pywinhookが使えなかったことです。

なので、Pythonのバージョンを下げてPywinhookを入れたのですが、エラーも出ず謎にうまく行きませんでした。

いろいろ調べてみたところ他にもキー入力情報取得できるやつあるらしいから、それ入れたらすぐできました。

匿名でアカウントを作るときのリスクヘッジについて思うこと

匿名のアカウントを作るときのリスクヘッジについて考えることがよくあります。

投稿の内容に住所や本名などの直接、身元に繋がる情報を載せないことはもちろんですが、

投稿した画像の黒い部分など反射するところに周囲を特定できる情報が載っていないかや、紐づいているメールのアカウントが実名出ないかどうかなども気にします。

普通のときはそこから身元が割れることはないと思いますが、依然あったあるSNSのメールアドレス流出などのように、もし登録情報が漏れてしまったときのことなどを考えると、どれとどれが紐づいているかなども気にする必要があるのかなと思ってしまいます。

定期的にメールアドレスやパスワードを変更することも大切だと思います。

IDの定期的な変更は終えたりするのであんまりいみないのかなとおもいます。

でも完全な匿名はないんじゃないかなとも思います。

プログラミング学習の継続

以前から勉強していたのですが、

去年、趣味としてHTMLCSSを勉強しました。

今年は、勉強したそれらを使って、何か作ってみたいと思っています。

まだ何を作るのかは決めていません。

とりあえず掲示板とかを作ってみたいなとはぼんやり思っています。

とりあえず作ってみて、公開して、フィードバックを基に方向性などを改善していけたらいいなと思っています。

毎月、サーバ代くらいは回収できるくらいの収益は欲しいです。

毎日コツコツがんばります。

ブログ開始2カ月目は記事の更新頻度が落ちてしまう謎について

ブログは二カ月目が結構さぼっちゃいがちだなって思います。

昔運営していたブログも二カ月目に投稿する記事数は減りましたし、いろんなブログの収益報告のような記事を見ていても、二カ月目に投稿記事数が減っている傾向があるように感じます。

僕も30記事くらい書くと謎の満足感があり、更新がすくなくなってしまいます。

順調に1日1~2記事ペースで記事を書き続けていくと、だいたい三ヶ月で90~100記事達成することができるのに、つい更新をさぼってしまいます。

なぜ更新が少なくなってしまうかを分析すると、(1)30記事で達成感を感じてしまうから、(2)1カ月目に予想よりPVが少なくてモチベーションを失う、(3)1記事1記事のクオリティを意識しすぎてめんどくさくなる。

の三つがあるような気がします。

切りのいい30という数字に満足しますし、ブログ始めたての頃は、1日1人くらいにしか見られないのでモチベーションが続かないですし、キーワード選定とか内部リンクとか文字量とかを気にしすぎて書くこと自体がめんどくさくなってしまいます。

「これあんまり読まれないだろ」って思いながら書いた記事が、このブログで一番閲覧されている記事なので、あんまりクオリティは気にしない方がいいような気がしています。がんばります。

Pythonを使ったFXの自動売買プログラムについて

Pythonを使ったFXの自動売買みたいな投稿を見ました。

「ザ・クオンツ」や「最も賢い億万長者」を見てテンション上がりますよね。

なんでPythonで自動売買をしようとするのか若干疑問です。

もしかしたらPythonならではのメリットがあったり、Pythonをもともと使っていて得意だからという理由があるかもしれないが、そうでなければ、取引する口座の条件などで結構めんどくさい気がする。

MetaTraderを使っている人なら、MQL4を使えばもっと簡単にできると思う。

取引する口座の条件もなく自動売買(EA)を作ることができるし、インジケーターの作成やトレード手法の検証も行うことができる。