料理日記

プログラミング学習の記録を発信しています。

Twitterでbotを使って稼ぐにはどうしたらいいか経験をもとに考察

 

Twitterbotを使って稼ごうと思ったときの経験談

Twitter×楽天アフィリエイト戦略

大昔に、自動ツイートをしてたまにそれに関係ある楽天アフィリエイトリンクをツイートするというようなbotを作っていたことがあります。

ほとんど儲かりませんでした。

改善点はもっと自動ツイートの投稿の種類を増やすことと、自動でツイートを行う内容ももっと過去にバズっていたものなどを参考にしたものにするべきだったと思います。

あとはもっと継続するべきだったと思います。

数か月で収益がほとんど出なくてやめちゃったので、もう少し試行錯誤を繰り返しながら長いスパンで運用するべきだったと思います。

 

Twitter×楽天アフィリエイトの改善点・反省点

規約違反かどうか怪しいのでもうやらないですが、この経験を踏まえて、プログラミングの知識もこのときよりは付き、Twitterの環境も変わった今ならどのようにするかを考えてみました。

 

Twitterbotを使って稼ぐにはどうしたらいいかの考察

1:アフィリエイトする商品の選定

まずは、アフィリエイトする商品を決めておきます。

せっかくアカウントに人気がついても商品をアフィリエイトできなかったらbotで稼ぐことはできません。

どんな商品があるのかと、その商品のアフィリリンクがtwitterで貼ることができるのかどうかを確認します。

最近はやっていないので、楽天のアフィリリンクが今でもtwitterで貼ることができるのかどうかを調べます。

 

2:反応のいいツイートの選定

次に、ばずったツイートを選定します。

Twitterは検索窓のフィルターを使って、いいねが一定以上ついたツイートのみを表示することができます。

こういった機能を使ってバズった過去ツイートを参考にしながらツイートを作っていきます。まるパクリだとパクツイになってしまうので、あくまで参考にしながら実際に投稿したときの反応を見て、いいものを残し反応の悪いものはツイートしないようにしたいです。

 

3:フォロワーを増やす

次に、フォロワーを増やします。

アカウント作りたてのときにtwitterはびっくりするくらい自分のツイートが見てもらえないので、最初は自発的にフォローします。

このときやみくもにフォローしたり、フォロワー欲しさにフォロバ100とか書いてあるbotみたいなアカウントをフォローすることはしません。

こういうアカウントは実際に使われているアカウントではないので、見かけ上のフォロワー数は増えても、アフィリンクのクリックにはつながりません。

それと並行していいね周りを行います。

これも同じ理由でアカウントたちあげのときに少しでも多くの人にツイートを見てほしいからです。

 

4:自動ツイートを行う

ある程度フォロワーが増えてきたら自発的なフォローは控え、自動ツイートに任せます。あんまりアフィリンクツイートが多いとうっとうしいと思うので、Twitterがアクティブな時間くらいを狙って少しツイートする程度にしたいです。

そしてこれを継続します。

数か月であきらめず、アカウントがロックされたり凍結されるまでほったらかします。

規約違反じゃなければこんな感じで行うのが、前回の反省点を生かした方法なのではないと思います。

規約をしっかり読むことが大切になってくると思います。